契約条件等
契 約 条 件
<一般物件>
○契約日は引合いのあった月の月末といたします。
○契約数量、打設条件等に変更のあった場合は改めて契約いたします。
○契約日以降3ヶ月を経過しても生コンクリートの納入がない場合は解約といたします。
〇長期物件については契約日以降2年間で契約見直し、再契約といたします。
<特殊物件>
○認定取得等の事前の作業が必要な場合等、納入までに相当の期間を要するような物件につきましては、
引合後準備期間を設け、納入前に決定された内容により新たに契約いたします。
○大型公共工事等、複数工区での取り扱いについては、別途協議といたします。
積算及び購入にあたってのお願い
○JIS規格の趣旨に沿ってご注文をお願いいたします。
コンクリートの種類・呼び強度・スランプまたはスランプフロー・粗骨材の最大寸法・セメントの種類の
組み合わせによってご注文をお願いいたします。
指定事項・その他関係事項もJISをご参考にご注文をお願いいたします。
○積算及びご注文(契約)は呼び強度でお願いいたします。
水セメント比や単位水量指定でのご注文は原則お受けできません。
○ご注文につきましては配分工場ではなく、必ず協同組合業務センターへ電話にて連絡をお願いいたします。
○業務センターの受付時間は営業日8時30分から16時30分です。
○使用材料は、工場が標準化したものを使用しますので、産地、製造業者又は銘柄等の指定はお断りいたし
ます。
(ただし、セメント及び混和剤について要求性能から銘柄指定の必要がある場合は、受注の可否を含めて
別途協議の上で見積りいたします。)
○1DAY PAVE、透水コンクリート、軽量コンクリート及び特殊セメント等をご使用の場合は、工場の選定に
別途協議を必要といたします。(大臣認定含む)
○呼び強度は施工管理上必要な補正を加算した値としてください。
やむを得ず配合内容の指定となった場合は別途見積りいたします。
○価格表に記載されていない商品や内容等は発注の可否を含めて別途見積りといたします。
○ご注文内容や納入条件によりプラントが貸切になる場合は、別途見積りといたします。
○軽量コンクリート納入に際しては、参考資料の参照をお願いいたします。
〇スランプの上限下限要求につきましては、対応いたしかねます。
品質等に関してのお願い
○「保証する品質」に該当しない等のJIS規格外品の価格は別途協議とさせていただき、出荷時のJISマークは
抹消させていただきます。